ホワイトニング

    阪東橋(横浜市南区)の歯医者、はまの歯科医院のホワイトニング

    歯の「ピカピカ」「ツルツル」感だけでは満足していただけない方には、自然で透明感のある白さが得られるホームホワイトニングをお勧めしています。

    当医院では安心・安全を第一に考え、十分な効果の得られる国産メーカーのホワイトニング剤「Tion」を活用しています。
    ホワイトニング・ジェルの性状から装着するトレーの素材も歯科技工士に作成依頼、患者さんにより添うホームホワイトニングを提供しています。
    また、歯の根の治療で一歯だけ入りがくすんでいる方へのシングルホワイトニング、歯肉が黒ずんでいる方への歯肉のメラニン除去(歯肉脱色)などの審美性にもお応えします。

     

    自宅に居ながら歯を白くできる「ホームホワイトニング」

    阪東橋(横浜市南区)の歯医者、はまの歯科医院のホワイトニング

    ホームホワイトニングとは、歯科医院にて専用のマウスピースを作成し、その中に薬剤を入れて装着することで歯を白くする方法です。

    ホームホワイトニングは比較的低濃度の薬剤を使用するため、自分のペースでご希望の白さに近づけて行くことができ、また後戻りしにくいのが特徴です。

    多くの場合は睡眠時にはめて頂くことが多いですが、決められた時間装着できる環境があれば、日中に装着していただいてもかまいません。
    お忙しい方であっても、自分のペースでのホワイトニングが可能なので、空いている時間に行うことができます。

    一般的には、約2週間程度で白さをご実感頂けます

    また、ホワイトニングをする前に、表面の汚れを取ってから行うことにより、さらにきれいになります。ご希望の方には、お越しいただいた際に、クリーニングをしていますので、お気軽にお声がけください。

     

    クリーニング&ホワイトニング症例

    阪東橋(横浜市南区)の歯医者、はまの歯科医院のホワイトニング

    33歳 女性 甘いもの好き

    歯の色:やや黄色い
    歯肉の色:やや赤い

    阪東橋(横浜市南区)の歯医者、はまの歯科医院のホワイトニング

    3週間後

    白く輝くひきしまった赤さ

     

    神経がない歯のホワイトニング ウォーキングブリーチ(シングル・ホワイトニング)

    阪東橋(横浜市南区)の歯医者、はまの歯科医院のホワイトニング

    ウォーキングブリーチとは、歯の神経が死んでしまい一本だけ黒ずんでしまった歯などを、歯の内側から白くするホワイトニング法です。

    ホームホワイトニングで行われる漂白は、歯の表面のエナメル質に作用するものですが、神経が死んでしまったことによる歯の黒ずみは、歯の内部の象牙質の部分で起こっていることですので、通常のホワイトニングでは白くすることができません。

    そこで、ウォーキングブリーチにより歯の内部に漂白剤を入れ、歯の白さを取り戻します。

     

    ウォーキングブリーチ(シングル・ホワイトニング)症例

    阪東橋(横浜市南区)の歯医者、はまの歯科医院のホワイトニング

    46歳 女性

    10年前の歯の根の治療から徐々に変色。
    サービス業なので気になってきている。

    歯の色:やや黄色い(右中切歯)
    歯肉の色:やや赤い

    阪東橋(横浜市南区)の歯医者、はまの歯科医院のホワイトニング

    2か月後

    応対中にも気にならなくなる。
    セルフケアもそれとともに向上

    白く輝くひきしまった赤さ

     

    ガムピーリング(歯肉脱色)

    阪東橋(横浜市南区)の歯医者、はまの歯科医院のガムピーリング

    歯茎を健康なピンク色に変えます
    歯ぐきのメラニン色素を除去することにより、健康でピンク色の歯ぐきに戻すことができます。
    治療は歯ぐきに専用の薬を塗布するか、レーザーを照射しますので、痛みはほとんどありません。
    個人差はありますが、1~2週間ほどで健康なピンクの歯ぐきに変わります。
    歯ぐきの黒ずみが気になる方、特にたばこを吸われる方にお勧めです。

     

    ガムピーリング(歯肉脱色)症例

    阪東橋(横浜市南区)の歯医者、はまの歯科医院のホワイトニング

    25歳 女性

    歯肉の色調を指摘。
    脱色と共に「禁煙」も実施。

    阪東橋(横浜市南区)の歯医者、はまの歯科医院のホワイトニング

    3週間後

    歯肉の色の新鮮さに満足。
    禁煙も継続している。

     

PAGE TOP